歯ブラシをものすごく不潔にするNG習慣

イギリスのマンチェスター大学の調査では「歯ブラシには1億個以上の細菌が付着しており、中には皮膚炎の原因にもなるブドウ球菌なども存在している」という結果が出ています。元々、口内には雑菌がいるため、あまり神経質になる必要はありません。ただし、以下のような歯ブラシの使い方や保存状態を続けると、細菌が繁殖しすぎて感染症を引き起こす危険性があります。

歯ブラシを不潔してしまう習慣

1歯ブラシの使い回し

家族や恋人と歯ブラシを共有するのは厳禁です。ご自身専用の歯ブラシに付着している細菌は、ご自身の口内にいたものがほとんどなので、免疫力が低下していない限りは細菌が病気を引き起こす可能性は低いでしょう。しかし、歯ブラシを誰かと共有すると、ご自身以外の人が持っていた細菌が口内に入ってしまうため、感染リスクが高くなります。

2複数の歯ブラシを同じコップで保管する

歯ブラシをコップに立てて保管しているご家庭は多いですが、その場合は歯ブラシの毛先同士が触れないように注意しましょう。毛先同士が触れていると、誰かと歯ブラシを共有しているのと同じ状態になってしまうからです。

3トイレの近くに歯ブラシを置く

お風呂とトイレと洗面所が一体型のユニットバスの場合、洗面所に歯ブラシを置いておくのは避けましょう。トイレ付近には目に見えない細菌が飛び散っているため、3点ユニットバスの洗面所に歯ブラシを置いてしまうと、トイレの細菌がたくさん付着した状態になります。

4歯ブラシスタンドやホルダーを洗わない

歯ブラシスタンドやホルダーは湿気が多く、細菌・雑菌の温床です。定期的に洗浄・消毒しましょう。

5歯ブラシをきちんと乾かさない

塗れたままの歯ブラシは細菌が繁殖しやすくなるため、使用後はしっかり乾かすようにしましょう。特に歯ブラシケースを使っている場合、濡れたままの歯ブラシを入れてしまうと、細菌が繁殖しやすい環境になってしまうので注意が必要です。

6同じ歯ブラシを使い続けている

歯ブラシを月1回程度取り替えることで、細菌の繁殖を抑えられます。特に、病気などで免疫力が低下している時は細菌感染の危険性があるために新品の歯ブラシを使い、治ったタイミングでまた新しい歯ブラシに交換しましょう。

武蔵小山ヒロ歯科の基本情報

医院名 武蔵小山ヒロ歯科
TEL 03-5702-4180
住所 〒142-0062
東京都品川区小山4-14-23 豊田ビル102
最寄り駅

武蔵小山駅 徒歩2分
詳しいアクセスはこちら

診療科目 一般歯科・インプラント・矯正歯科・審美治療・予防的処置・歯科口腔外科・小児歯科・妊婦歯科・歯科検診